2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、ピッピです。 pippilotta.hatenablog.com 倹約の話をした際にちらっとぺらっと書いた お金の掛かる女ピッピについて← 今回は書いていきたいなと思います。
こんにちは、ピッピです。 pippilotta.hatenablog.com さてさて前回は脱線してしまいましたが、 前々回に引き続き、資産の増やし方について 書いていこうと思います。
こんにちは、ピッピです。 pippilotta.hatenablog.com 前回の続きを書こう思っていたのですが、 先に書きたい事ができたので、 こちらを先に書こうと思います。
こんにちは、ピッピです。 pippilotta.hatenablog.com 前回に引き続き、資産の増やし方について 書いていきたいなと思います。
こんにちは、ピッピです。 皆さんもそうだとは思いますが(そうだよね?) ピッピはお金を増やすのが好きなので、 どうにかこうにかお金を増やす方法が無いかと
こんにちは、ピッピです。 早期退職系のとあるブログに 早期退職制度を活用したと書いてあったのを 読んだことがありまして、 その時は、良いですなぁそんな制度があって ってふんふん読んでいたのですが。。。
こんにちは、ピッピです。 ちょっと奥さん!知ってました~!? 30代以降で実家に暮らしている人のことを 最近の若者(?)は子供部屋おばさん(おじさん) って言うんですって~!!
こんにちは、ピッピです。 pippilotta.hatenablog.com 長らくお待たせいたしましたが、 前々回に引き続き、 早期退職に向けて準備が必要だと思う項目について じゃんじゃか書いていこうと思います!
こんにちは、ピッピです。 前回の続きを更新する予定だったのですが、 今日はピッピの頑張りを伝えたく! 後回しにすることにしました!!← 続きを心待ちにして下さっていた皆さんごめんなさい! ピッピは!いつまでも!!皆さんのここr(違う)
こんにちは、ピッピです。 pippilotta.hatenablog.com さてさて前回に引き続き、 早期退職に向けて準備が必要だと思う項目について 書いていきたいと思います。
こんにちは、ピッピです。 pippilotta.hatenablog.com 前回、ピッピが早期退職に向けて準備が必要だと思う項目について 書いてみましたが、今回はもう少し具体的に考えてみたいと思います。
こんにちは、ピッピです。 pippilotta.hatenablog.com 前回、早期退職を目指す理由について 熱く!暑く!鬱陶しく!ピッピの想いを語りましたが、 今回はこれから必要な準備について、 冷静と情熱のあいだくらいな感じで考えてみたいと思います←
こんにちは、ピッピです。 さてさて前回、ピッピの人生設計(仮)について考えていることを つらつらと書いてみたわけですが。 ピッピが早期退職を目指す理由についても書いておこうかと思います。
こんにちは、ピッピです。 そろそろちゃんと、今考えている人生設計(仮)について書いていきたいなと思います← 頭の中で考えるだけじゃなく書き出してみることで、思わぬ穴がみつかったり新たな案が浮かんだりしますからね。 これからどんどん更新していくと…
こんにちは、ピッピです。 とりあえず簡単にですが自己紹介をしようかと思います!
初めまして、ピッピと申します。 日々仕事に追われつつ資産形成をしている中で、リタイアやFIREなどの文字が目につくようになりまして、暇つぶしにそれ系のブログを読んでいたのですが(←失礼)