理系女で独女の人生設計 〜実践編〜

とりあえず早期退職を目指します。

MENU

83.髪にいくら掛けますか?

 記事内に広告を含む場合があります。

こんにちは、ピッピです。

 

ついにアメリカ大統領が変わりましたね。

世間はざわついておりますが、

ピッピはいつも通り平常運転です!

そして

ピッピは週末に美容院に行って来まして、

今日も髪の毛がピカピカになっております。

髪の毛の調子が良いと気分が上がりますね。

るんるんっ←

 

 髪の毛へのこだわり

pippilotta.hatenablog.com

ピッピはここ↑で書いたこともあるように

髪の毛にはこだわりがあったりします。

お風呂上りはちゃんと乾かして、お手入れして

大事に大事に髪の毛ちゃんのケアをしています。

これらはピッピの自己満足でもありますが、

髪の毛がつやつやかパサパサかで、

その人の印象もだいぶ変わる思うんですよね。

中身が大事だけど第一印象も大事!

 

 美容院に行く頻度

さて、みなさんは普段どのくらいの頻度で

美容院に行かれていますか?

ピッピ的には、髪の毛の長さだけでいうと

短髪の人ほど頻度が多くて、長い人ほど

髪の毛が伸びても分かりづらいからか

あまり短いスパンでは美容院に行かない

印象があります。

 

ということで、こういう時に頼りになる

グーグル先生に聞いてみたところ…

・男性は1ヶ月から1カ月半に1回

・女性は3ヶ月に1回

が一番多いそうです。

ふむん。やっぱりそうなのかー。

 

 美容院代は?

では、1ヶ月あたりの平均美容院代は

みなさんどのくらい掛けているのでしょうか。

カットだけとカラーやパーマなどもする人では

倍半分は金額が違ってくるとは思いますが、

これもグーグル先生に聞いてみたところ…

・男性は1ヶ月平均約2,000円

・女性は1ヶ月平均約3,000円

だそうです。

1ヶ月3千円ということは年間3万6千円ですか。

そうなのか…。どうなの?これが普通?

 

 ピッピは?

ピッピのブログに訪れる方たちは、

アーリーリタイアやセミリタイアに向けて

きっちり支出管理をされていると思いますので

美容院代は削減対象に定めて、髪にはお金を

掛けないように努めている方が多そうですが、

上記の結果と比較してどうだったでしょうか。

ではでは、

ピッピの美容院事情がどうなのかというと…

 

 ■ 頻度:4か月に1回

 ■ 年間予算:60,000円

 

です!

よっ!流石はお金のかかる女!さすピ!←

 

 今までは…

4か月に1回で年間予算が6万円なので、

1回あたり2万円ですね。

えーと…、

何にそんなに掛かっているのかというと…

・シャンプー

・カット

・トリートメント

・パーマ etc.

ですかね。

カラーはやりませんが、パーマかけたり

トリートメントしたり色々したりで

いつもお金も時間も掛かっております!←

先週は終わるまで5時間掛ったよ!

 

ただし、

値上げの波は美容院にも迫っておりまして…

ピッピは学生時代から

同じ美容師さんのもとに通っていまして、

昔は同じメニューが1万円強だったのですが、

いつのころからか1万5千円になり、2万円になり

先週はついに2万5千円になりましたん!

どんどんっ!ぱふぱふーっ!←

世知辛い世の中ですねい…。

 

 減らすべきか…

ということで、

ピッピ行きつけの美容院のでは価格が

残念ながら値上げされてしまったので、

年間予算を超えないようにしようと思うと

施術項目を減らすか、頻度を減らすか

苦渋の選択をしなくてはなりません!

うーむ、どうするべきか…。

髪の毛はピッピのアイデンティティの1つだから

施術項目は減らしたくないなー。

となると、

先日は美容師さんにまだパーマ残ってるから

もう少しの間は持ちそうだよ?って言われたし

ピッピは髪の毛が長いからいつも伸びても

美容院で切っても気付かれ難いし(悲しみ)、

思い切って半年に1回くらいに減らしてみるかな。

 

今後は美容院に行く頻度を減らしても

なるべく今の状態を維持できるように、

これからもお手入れ頑張らなきゃ!

 

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
にほんブログ村のランキングに登録しています。
海より広い御心をお持ちの皆様はぜひポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
はてなブログのグループにも参加しています。
大地より雄大な御心をお持ちの皆様はこちらにもポチッとお願いします。